≪CD≫巡礼の歌 Cancionero de los Peregrinos

型番:2478965127

3,300円(税込)

商品の詳細

  • 演奏:アンサンブル・エクレジア
    (つのだたかし、田崎瑞博、近藤郁夫、福沢宏、早島万紀子)

  • 歌:波多野睦美、鈴木美紀子、冨山瑞江、及川豊、松田美緒、永潟三貴生

  • 女子パウロ会 発行

  • ISBN978-47896-5127-1 /Cコード:C5127




前作の「モンテヴェルディ 祈りの歌」以来、6年ぶりの新作CDです。

つのだ氏は、2年間曲想を練り、「巡礼」の雰囲気を伝えるためにふさわしい歌の担い手を探しました。

宗教を問わず、すべての人の魂が求める神への巡礼。
いにしえの人々が歩いたモンセラート修道院や、スペイン、サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼は、今も世界中の人々が訪れる憧れの巡礼の道です。

悩み、願い、感謝、喜びを心に抱き、人々は辛く長い祈りの道を歩んでいきます。

巡礼地に伝わる祈りの歌、旅の様子やたどり着いたときの喜びをうたった曲など、さまざまな巡礼の表情が豊かに盛り込まれているCDです。

女子パウロ会公式サイト Laudate "シスターのお薦め"
新刊のご案内『CD 巡礼の歌〜Cancionero de los Peregrinos〜』はこちらより⇒★★★


タイトル


1.おお輝くおとめ  モンセラートの朱い本(1370年頃)
2.母なるおとめを  モンセラートの朱い本(1370年頃)
3.マリア様によく仕える者は  サンタマリア頌歌集(13世紀)
4.聖なるマリアよ 暁の星よ  サンタマリア頌歌集(13世紀)
5.ドン・ガイフェロスのロマンセ サンチャゴ巡礼の歌(13世紀/伝)
6.われらの巡礼の道  サンチャゴ巡礼の歌(1784年)
7.私たちがフランスを出発したとき サンチャゴ巡礼の歌(1718年)
8.ガリシアのフォリア サンティアゴ・デ・ムルシア [1682?-?]
9.天で幸福に生きるために  サンチャゴ巡礼の歌(1718年)
10.鐘が鳴り響く A.ムリニエ? [1599-1676]
11.いっぱい踊った サンチャゴ巡礼の歌
12.「騎士の歌」による変奏曲  A.カベソン[1510-66]
13.鳥の歌  カタルーニャ民謡(編曲:早島万紀子)