- 寸法:縦12.0cm×横7.0cm
- イタリア製
<聖体の御絵10枚セットです。>
シンボルの縁には金の箔押しがほどこされ、
聖霊の象徴である鳩や炎、
聖体を象徴するカリスやホスチアが美しく輝きます。
堅信や、初聖体のお祝いにも人気です。
成人洗礼のお祝いにもお使いいただけます。
麦はパンに、ぶどうはワインに変わるものとして、
キリスト教のシンボルとして描かれます。
また、ヨハネ福音書15章でイエスが語られる、
「私はまことのぶどうの木」をも連想させます。
──女子パウロ会公式サイトLaudateより──
【鳩と炎のシンボルは、聖霊を表しています】
<イエスは洗礼を受けると、すぐに水から上がられた。
すると、天が開け、神の霊が鳩のようにご自分の上に降って来るのを御覧になった。>(マタイ福音書3:16)
<五旬祭の日が来て、皆が同じ場所に集まっていると、
突然、激しい風が吹いて来るような音が天から起こり、彼らが座っていた家中に響いた。
そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。
すると、一同は聖霊に満たされ、霊が語らせるままに、他国の言葉で話しだした。>(使徒言行録2:1-4)
すると、天が開け、神の霊が鳩のようにご自分の上に降って来るのを御覧になった。>(マタイ福音書3:16)
<五旬祭の日が来て、皆が同じ場所に集まっていると、
突然、激しい風が吹いて来るような音が天から起こり、彼らが座っていた家中に響いた。
そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。
すると、一同は聖霊に満たされ、霊が語らせるままに、他国の言葉で話しだした。>(使徒言行録2:1-4)
まとめ▽
「鳩のような」:マタイ福音書3:16、マルコ福音書1:10、ルカ福音書3:22)
「炎のような舌」:使徒言行録:2:1-4)
→「聖霊講座」
【JHS/IHSとは】
ラテン語で「救い主イエス」を表す、Jesus Hominum Salvator/Iesus Hominum Salvatorの頭文字。
【丸いシンボルに「JHS]】
これは、ミサの中で聖別され「聖体」となったホスチアです。
→キリスト教マメ知識「ホスチア」
【金色の杯、カリス】
ミサの中で使用され、ワインと水を注いで使用します。
ワイン(と水)はミサの中で聖別され、キリストの御血となり「聖体」となります。
そのため、カリスのシンボルによって御血の形態としての「聖体」を象徴します。
→キリスト教マメ知識「カリス」
【教会で大切にされている「聖体」とは】
ミサの中で聖別され御体となるパン→「ホスチア」
ミサの中でぶどう酒を奉納・聖別・拝領するための杯→「カリス(calix)」
<(最後の晩餐)食事がはじまって、パンが配られた時に、
イエスは「取りなさい。これはわたしの体である」と言われたのです。
このようなことは、異例のことでした。
しかも、イエスは、パンは「わたしの体である」と。
イエスの渡されるパンはありふれたパンではないのです。
ヘブライ語で、体は、人間の一部ではなく、人間全体を表現します。
ですから、イエスが言われた言葉の意図するところは、
イエス全体、イエス自身であるということでした。>(B年より)
→教会カレンダー「A年 キリストの聖体」 →「B年」 →「C年」
<ただ1つのパンであるキリストを食べる人々は皆、
キリストとの交わりに入り、キリストと結ばれた1つのからだを形作るようになった>
→カテキズムを読もう「第82回 秘跡の呼称」
<十字架上では実際、血を流してご自身をささげられましたが、
その同じキリストが祭壇上では、血を流さずにささげられるという、
ささげ方が異なっているだけなのです。>
→カテキズムを読もう「第87回 キリストとそのからだである教会の、いけにえによる記念」

おすすめ商品
1,980円(税込)
1,980円(税込)
2,530円(税込)
1,210円(税込)
1,650円(税込)