- メダイ(ボゴタの幼子イエス):2.0cm×1.3cm
- 珠:7mm
- 腕周り長さ:約20.0cm
- ブレスレット留め具:カニカン(アジャスターなし)
南米コロンビアの首都ボゴタにある教会に置かれた、
「ボゴタの幼子イエス」のメダイのロザリオブレスレットです。
両手を広げた幼子イエスのメダイには、
裏側にはスペイン語で「Yo Reinaré(わたしは王となる)」と書かれています。
コロンビアで大きな崇敬を集める
この幼子イエスの姿を身に着け、
目の前にいる人に大切に向き合う心を
いつでも思い起こしましょう。
わたしたちは、神の国の王となる幼子イエス、
王であるキリストに仕える機会を、
どんなときでも与えられているのです。
──イエスのたとえ話(参考:マタイ福音書25章31-46)
「世界のさばきの日、人の子は、み使いたちを従えてきて、かがやく王座にすわるだろう。
すべての人が、その前によびだされる。
人の子は、羊飼いが、やぎと羊をわけるように、わるい人とよい人とをわけ、わるい人を左に、よい人を右におく。そして、右がわの人に向かっていう。
『わたしの父のみ心にかなった人たち、世界がつくられるまえから、あなたがたのために準備された父のみ国に入りなさい。あなたがたは、わたしがおなかをすかせていたとき、食べさせてくれ、わたしののどがかわいていたとき、飲ませてくれ、旅人だったとき、とめてくれ、はだかだったとき、服をくれた。また、病気のとき、見まってくれ、ろうごくにいたとき、たずねてくれたからだ。』
すると、よい人たちはおどろいていうだろう。
『主よ、いつ、わたしたちがそんなことをしてあげたでしょうか。』
人の子はいう。
『あなたがたが、どんな人にでも、してあげたことは、ぜんぶ、わたしにしてくれたことなのだ。みんな、わたしの兄弟なのだから。この世で苦しんでいる人に、たった一ぱいの水でもあたえる人を、わたしはけっしてわすれない。』」
→『新約聖書物語』脇田晶子 著/小野かおる 絵/今道瑤子 監修(女子パウロ会 発行)「世界のさばきの日、人の子は、み使いたちを従えてきて、かがやく王座にすわるだろう。
すべての人が、その前によびだされる。
人の子は、羊飼いが、やぎと羊をわけるように、わるい人とよい人とをわけ、わるい人を左に、よい人を右におく。そして、右がわの人に向かっていう。
『わたしの父のみ心にかなった人たち、世界がつくられるまえから、あなたがたのために準備された父のみ国に入りなさい。あなたがたは、わたしがおなかをすかせていたとき、食べさせてくれ、わたしののどがかわいていたとき、飲ませてくれ、旅人だったとき、とめてくれ、はだかだったとき、服をくれた。また、病気のとき、見まってくれ、ろうごくにいたとき、たずねてくれたからだ。』
すると、よい人たちはおどろいていうだろう。
『主よ、いつ、わたしたちがそんなことをしてあげたでしょうか。』
人の子はいう。
『あなたがたが、どんな人にでも、してあげたことは、ぜんぶ、わたしにしてくれたことなのだ。みんな、わたしの兄弟なのだから。この世で苦しんでいる人に、たった一ぱいの水でもあたえる人を、わたしはけっしてわすれない。』」
──女子パウロ会公式サイトLaudateより──
【ロザリオとは:お祈りに使う道具です】
<指でひとつひとつ珠を辿ることで「アヴェ・マリアの祈り(天使祝詞)」を数え、
福音書の中に記されているキリストの主な出来事を黙想していくお祈りです。>
→祈りのひととき「ロザリオの祈り」(ロザリオの祈りの唱え方)

おすすめ商品
1,210円(税込)
1,100円(税込)
660円(税込)
440円(税込)
1,980円(税込)