- カード:縦16.2cm×横11.5cm
- 封筒:17.0cm×11.9cm
- 二つ折り・中は白無地・封筒付き
- オランダ製
春のモチーフがたくさん並んだ、洗礼のお祝いカードです。
ここが知りたい:「3 洗礼ってそんなに大切?」(クリックで開きます)
確かに洗礼は、ただ外的な儀礼として見れば、一つの信仰の表現にすぎないと思われるかもしれません。しかし、実は洗礼は、イエス・キリストへの信仰にとって本質的なことなのですね。イエスの弟子たちは、イエスの復活というできごとを経験した後、イエスこそ神さまが使わされた主キリストなのだと確信するようになり、この信仰を人々に宣べ伝え始めました。その様子が使徒言行録に描かれています。ペトロの説教に心打たれた人々が、「わたしたちはどうしたらよいのですか」と尋ねたとき、ペトロは答えます。「悔い改めなさい。めいめい、イエス・キリストの名によって洗礼を受け、罪を赦していただきなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けます」(使2:37-38)。つまり、洗礼はイエス・キリストへの信仰を公に告白して、神の子としてのいのちをいただいて、新しい生き方をすることです。
・・・・・・
ただ、洗礼を受けるかどうかは、あくまでも一人ひとりが神さまの前で、神さまの呼びかけを聞いて決断すべきものではないでしょうか。他の人が強制することはできません。その人の心に語りかけるのは、神さまご自身です。そして、神さまがいつその人に呼びかけられるのか、その時機は一人ひとり違います。
・・・・・・
──私に言わせれば、自分の心の中にキリストに従って生きたいというまじめな望みがあれば、それはもう神さまが招いてくださっている一つのしるしだと思うのです。
しかし、洗礼を受けてキリスト者になるということは、音楽を習うとか、踊りを習うとか、何かの趣味や習い事を新しく始めるのとはぜんぜん違います。むしろ自分の人生をそれに賭けるということです。洗礼は、人間にとって心のいちばん奥底の決断であり、まったく新しい生き方をするということです。
・・・・・・
洗礼を受けてクリスチャンになるということは、自分を家族から切り離すことではありません。むしろ、神さまとの交わりに入れられることによって、他の人も神さまから造られた兄弟姉妹として、自分の家族をより深く愛することができるようになると思います。
・・・・・・
この民(イスラエルの民)は、神さまの救いの業の道具として、神さまへの信仰を人々に証しするために召されたのです。
・・・・・・
神さまは、弱い人間をご自分の救いの業の道具としてお使いになるのですね。ですから、もし、自分が洗礼を受けるように召されたならば、それは、ただ自分に喜びを取っておくのではなくて、それを今度は他の人と分かちあうのです。神さまの道具として働かせていただく、ということです。
──『ここが知りたいキリスト教への25の質問』(女子パウロ会 発行)より・・・・・・
ただ、洗礼を受けるかどうかは、あくまでも一人ひとりが神さまの前で、神さまの呼びかけを聞いて決断すべきものではないでしょうか。他の人が強制することはできません。その人の心に語りかけるのは、神さまご自身です。そして、神さまがいつその人に呼びかけられるのか、その時機は一人ひとり違います。
・・・・・・
──私に言わせれば、自分の心の中にキリストに従って生きたいというまじめな望みがあれば、それはもう神さまが招いてくださっている一つのしるしだと思うのです。
しかし、洗礼を受けてキリスト者になるということは、音楽を習うとか、踊りを習うとか、何かの趣味や習い事を新しく始めるのとはぜんぜん違います。むしろ自分の人生をそれに賭けるということです。洗礼は、人間にとって心のいちばん奥底の決断であり、まったく新しい生き方をするということです。
・・・・・・
洗礼を受けてクリスチャンになるということは、自分を家族から切り離すことではありません。むしろ、神さまとの交わりに入れられることによって、他の人も神さまから造られた兄弟姉妹として、自分の家族をより深く愛することができるようになると思います。
・・・・・・
この民(イスラエルの民)は、神さまの救いの業の道具として、神さまへの信仰を人々に証しするために召されたのです。
・・・・・・
神さまは、弱い人間をご自分の救いの業の道具としてお使いになるのですね。ですから、もし、自分が洗礼を受けるように召されたならば、それは、ただ自分に喜びを取っておくのではなくて、それを今度は他の人と分かちあうのです。神さまの道具として働かせていただく、ということです。
──女子パウロ会公式サイトLaudateより──
【洗礼ってどういうもの?信者になるためには、どうして洗礼が必要なの?】
<それは、永遠の救いのために、教会がキリストから与えられた
これほどの手段は他にはないからです。>(カテキズムを読もう第76回より)
→カテキズムを読もう「第71回 教会の七つの秘跡」
→「第72回 洗礼の秘跡」
→「第73回 救いの営みにおける洗礼」
→「第74回 洗礼の秘跡はどのように行われるか」
→「第75回 だれが洗礼を受けることができるか」
→「第76回 洗礼の必要性」
→「第77回 洗礼の恵み」

おすすめ商品
770円(税込)
550円(税込)
330円(税込)
330円(税込)
792円(税込)