世界と日本と民主主義のありようを考える

型番:1478960640

660円(税込)

会員のみ購入できます

商品の詳細

  • 森一弘

  • 64ページ /B6判 並製(ソフトカバー)

  • 女子パウロ会 発行

  • ISBN978-4-7896-0640-0 /Cコード:C0640


ここ数年の政治と政党の動きの背景にあるもの、その問題点、民主主義のありようを、キリスト者の立場から考える。


目次


はじめに
 新しい流れを前にして
 過去の反省から
 第二バチカン公会議後を生きる教会として

民主主義国家の問題点
 民主主義国家の暴力性に対する素朴な疑問
 西欧民主主義国家の場合
 アメリカ合衆国の場合
 アジアの場合
 日本の場合

結び


著者紹介


森一弘(もり かずひろ)
1938年 生まれ、神奈川県出身。
上智大学文学部哲学科を卒業。
1967年 ローマでカトリック司祭になる。
1985年 司教叙階。
200年まで 東京教区補佐司教を務める。
その間、カトリック中央協議会事務局長を兼務。
現在は財団法人・真生会館の理事長として、講演活動、執筆活動、黙想指導などに携わる。

主な著書:
『人の思いをこえて』『カトリック司教がみた日本社会の痛み』『しんげん』『神の発見』(五木寛之+対談者・森一弘)、『聖書のことば』『ほんとうのクリスマス』ほか