民芸の人 柳宗悦のキリスト教理解

型番:4490221188

1,100円(税込)

会員のみ購入できます

商品の詳細

  • 川中なほ子

  • 103ページ /A5判 並製

  • 教友社 発行

  • ISBN978-4-902211-88-7 /Cコード:C3016


明治〜昭和の時代を生き(1889〜1961)、生涯を通じてひたすら美に向かった彼の宗教心とはどのようなものだったのか。

思想危機であった時代背景を詳解し、柳の思想的特徴を明らかにする。

初版発行:2013年7月16日

※この書籍はお取り寄せのため、ご注文後のキャンセルはできません。
また、お取り寄せに1〜3週間ほどかかります。
他の商品を合わせてご注文なさる場合、発送が遅くなりますのでご注意ください。



もくじ


第1章 明治時代のキリスト教の背景
第2章 柳宗悦の求めた神
第3章 柳宗悦のキリスト教理解

補論 有島武郎について


著者紹介


川中なほ子(かわなか なほこ)
オクスフォード大学大学院神学部(宗教哲学専攻)卒。
神戸海星女子学院大学講師。日本ヒューマン協会会員。
著書・訳書:『女子学生相談室から』(福武書店)、『生と死を考える』(共著、春秋社)、『女性学のエチカ―心が心に語る』(共著、南窓社)、他多数。