- 工藤朋子 著 /土田將雄、山口雅稔 監修
- 368ページ /A5判 並製(ソフトカバー)
- 聖母の騎士社 発行
- ISBN978-4-88216-318-3 /Cコード:C0016
マザーテレサを知り、出会えたことが、その後の人生を大きく変えた!
マザーとの関わりを軸に半生を振り返り、さまざまなエピソードを綴る。
初版発行:2010年8月26日
※ この書籍はお取り寄せのため、ご注文後のキャンセルはできません。
また、お取り寄せに1〜3週間ほどかかります。
他の商品を合わせてご注文なさる場合、発送が遅くなりますのでご注意ください。
もくじ
まえがき
第一部 白い象を求めて
第二部 マザーテレサのもとで
洗礼 その道のり(一九九〇年)
第三部 受洗後の日本での暮らし、そして再びマザーテレサのもとで堅信(一九九〇年〜一九九一年)
エピソード全集(一九九一年〜一九九六年)
マザーとこぼれ話
第四部 マザーの教え。マザー倒れる。そして神の御もとに(一九九五年〜一九九七年)
あとがき
発行によせて
著者紹介
著者:工藤朋子(くどう ともこ)
1939年、東京生まれ。
1961年、コロンビアレコードより、日本調歌手としてデビュー。
1990年、インド・マザーハウスにて、マザーテレサを代母に娘と受洗。
監修:土田將雄(つちだ まさお)
1923年、東京生まれ。
1987年〜1993年、第10代・上智大学学長。
1993年、藤女子大学・短期大学学長。
1997年、雙葉学園理事長(2006年3月まで)イエズス会、カトリック司祭。国文学者。
監修:山口雅稔(やまぐち まさとし)
1971年、群馬生まれ。
コンベンツアル聖フランシスコ修道会。カトリック司祭。
──女子パウロ会公式サイトLaudateより──
【コルカタの聖テレサ:マザーテレサ (Mother Teresa)とは】
1910年 スコピエ(現在のマケドニア)で生まれる
1928年 ダブリン所在のロレット修道会に入会
1948 年 カルカッタで「神の愛の宣教者会」を創設するため、ロレット修道会を退会。
──貧しい人びとの中で最も貧しい人への奉仕が彼女の生涯の仕事となった。
1979年 ノーベル平和賞を受賞
1997年の没後直ちに列聖調査が開始
2003年 列福
2016年 列聖、聖人と認定される。
→特別企画「マザー・テレサ」

おすすめ商品
1,430円(税込)
1,650円(税込)
1,485円(税込)
1,650円(税込)
385円(税込)

最近チェックした商品
770円(税込)
770円(税込)
SOLD OUT
3,080円(税込)