カトリックの修道会 聖パウロ女子修道会(女子パウロ会)が運営する
キリスト教関連書籍、CD、DVD、聖品のショッピングサイトです。
遙かなるローマ 少年使節の旅
555円(税込)
天正の少年使節が日本をたってから8年の後、すっかり成人して帰国するまでの物語。
二十六の十字架
990円(税込)
今から400年前、豊臣秀吉の時代、京都や大阪、堺の町を引き回され、長崎・西坂の丘で十字架につけられて生命をささげた26人のキリシタンがいた。
キリシタンの祈り
2,420円(税込)
日本画家・小山硬のキリシタンシリーズと深い信仰の祈り。
ザビエルからはじまった 日本の教会の歴史
1,430円(税込)
1549年8月15日、ザビエルは二人の仲間とともに、鹿児島に上陸した。が、日本は戦国動乱の時代である。
世界でもまれな、ひどい迫害の連続、為政者の意向に翻弄されるかに見えながら、日本の教会は生き抜く。──なぜか?
キリシタン大名 高山右近
1,100円(税込)
戦国時代にキリシタンとしての誠実をつらぬきとおした高山右近の生涯。
ド・ロ神父と出津の娘たち
990円(税込)
美しく力強い文と、愛情あふれる挿絵が、優しさと信仰をもって助けあいながら貧しさを乗り越えて生きる人びとの姿を鮮やかに描いている感動の書。
外海の聖者 ド・ロ神父
990円(税込)
明治初期から大正にかけて、まだ貧困・飢餓・疾病に苦しんでいた長崎外海の人々を 農地改良、殖産、医療、福祉、建築などの活動で支え指導し、自立の道を開いたフランス人宣教師の、驚異の生涯。
サンタ・マリアの御像はどこ? プチジャン司教の生涯
1,100円(税込)
1865年3月17日〜2015年3月17日日本の信徒が発見されて150周年の記念出版。
祈り 日本信徒発見百五十年
330円(税込)
大浦天主堂での信徒発見から150年、日本の教会の歴史を紹介しながら写真で祈る小冊子。
江戸のキリシタン屋敷 <ソフトカバー版>
1,100円(税込)
江戸におけるキリシタンの歴史をふりかえりながら、キリシタン屋敷に秘められた物語を探る。江戸のキリシタン屋敷の文庫化。
ジュリア・おたあ あらしの時代に生きたキリシタン
880円(税込)
豊臣から徳川に移る戦乱の世に、朝鮮から連れてこられたひとりの女の子が、キリシタン女性として強く、美しく成長する物語。
う〜こんどのと歩く 高山右近ガイドブック
1,019円(税込)
高山右近列福のために生まれてきたゆるキャラ「う〜こんどの」とともに歩く高山右近ゆかりの地のガイドブック。
ローマへいった少年使節
1,100円(税込)
16世紀の末近く、日本人としてはじめてヨーロッパに派遣され、立派につとめを果たしていく4人の少年使節の物語。
津和野 乙女峠37人の「証し人」
990円(税込)
島根の津和野に流配された37人の「証し人」の紹介と、彼らの具体的な信仰の証しを特筆。
フランシスコ・ザビエル 日本にはじめてキリストを伝えた人
SOLD OUT
冒険に富んだ大航海時代、フランシスコ・ザビエルがどんなきっかけで、どんなに苦労して日本にやってきたかを語るとともに、ヨーロッパの心と日本の心の初めての出会いを興味深く記しています。
15商品中 1-15商品