〈ユーザー会員登録でお得なポイント〉 毎月 第1水曜日はポイント3倍! 毎週 水曜日はポイント2倍! 〈お買い上げ時には、ログインすることをお忘れなく!〉

シスターたち その歴史と今と未来に向かって

修道生活全般についての知識と体験豊富なシスターの説明と、百の修道会と在俗会の具体的な生き方を紹介します。
型番 1478960750
販売価格 1,320円(税込)
Loading...
会員のみ購入できます

  • 林義子 著

  • 366ページ /A6判 並製(ソフトカバー)

  • 女子パウロ会 発行

  • ISBN978-4-7896-0750-6 /Cコード:C0116


花園の花の数ほども、
イエスに従って、神と人びとのために自己を奉献して生きる
女性たちの会があるといわれています。

なぜ彼女たちはその道を選び、
そこでどんな生活をし、何を目指して、喜んで
共に祈りかつ働いているのでしょうか?

この世界に特別な方法で、
確かにいのちを注ぎこんでいるこの女性たちは、
人々のごく近くに、何時もいるのです。

本書の第Ⅰ部では、修道生活全般について、
知識と体験が豊かで、世界に広く開かれた活動を続けている
シスター林義子にわかりやすく説明をしていただき、
第Ⅱ部では、まさにその説明の具体的な生き方が見えるかのような、
百の奉献生活をしている修道会と在俗会をご紹介することができました。

◎“Laudate”書籍の紹介:『シスターたち その歴史と今と未来に向かって』

女子パウロ会公式サイト Laudate "シスターのお薦め"
新刊のご案内『シスターたち~その歴史と今と未来に向かって~』はこちらより⇒★★★

初版発行:2015年1月15日


もくじ


第Ⅰ部 修道生活について
 1章 どうしてシスターになったのですか?
 ・神さまからの呼びかけ
 ・わたしは何を大切にして生きたいのか
 ・他の人のために働きたいという思い

 2章 修道生活はどこで、いつごろから始まったのですか?
 ・イエスのように生きたいという仲間の集まり
 ・まず隠遁観想修道会の誕生
 ・女性の観想修道会の誕生
 ・女性の活動修道会の誕生とその発展
 ・日本の女子修道会の誕生とその展開

 3章 修道会にはだれでも入れますか?
 ・カトリックの洗礼を受けていること
 ・自分の決断の責任を取れること

 4章 シスターとして呼ばれていることはどうしてわかるのですか?
 ・いつ、どのように呼ばれるのですか?
 ・一人の自由な女性として、識別し、決断する
 ・シスターへと突き動かされたきっかけの具体例
 ・多くの修道会からどの修道会を選んだらいいのですか?

 5章 シスターになるまでにどのような養成を受けるのですか?
 ・神さまの呼びかけを確信するために
 ・神さまとの親しさは「祈り」から
 ・選んだ修道会の歴史を知り、先輩たちの生き方を学ぶ
 ・修道会は教会共同体のなかの一つという視点で
 ・志願期から始まる修道生活の養成の各段階

 6章 誓願って何ですか?
 ・誓願の意味とその歴史
 ・シスターにとっての誓願とは?
 ・貞潔(独身性)・清貧・従順の三誓願について

 7章 共同体生活について
 ・修道生活での共同体生活とは?
 ・使徒的女子修道会の共同体生活について
 ・第二バチカン公会議から現在までの共同体生活

 8章 シスターたちはどのような働きをしていますか?
 ・シスターにとっての使徒職の変遷
 ・現在とこれからのシスターたちの働きについて
 ・「自己中」から「かかわり」へ

 9章 世界と連帯して生きるシスター
 ・修道会はもともと世界と連帯していた!
 ・宣教地に生きるシスターの日記から

第Ⅱ部 日本の女子修道会・在俗会の紹介
五十音順による100の会の紹介
 
シスターたちの連帯による働き
日本の女子修道会・在俗会のインデックス


著者紹介


著者:林義子(はやし よしこ)
山梨県生まれ。援助修道会会員。
上智大学文学部哲学科大学院修士課程修了。
1970年、「いのちの電話」創立とともに事務局員として勤務、
おもにボランティアの養成にかかわる。
1991年から2002年、所属する修道会の本部に勤務するため、
パリを中心に諸外国の使徒的修道生活をする会員と現地での宣教を視察。
2003年から2010年1月まで援助修道会の日本管区責任者。
現在は、聖書研究グループ担当、ボランティア活動の人々のための人間理解の研修グループを担当。
訳書『シスター──使徒的修道生活は今……』(新世社)、共訳書『カウンセリング入門──支援する心と技術』(春秋社)ほか。

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 定休日   臨時休業 
発送・問い合わせ業務休業

リンク

  • 女子パウロ会公式サイト
  • 女子パウロ会公式フェイスブック
  • 女子パウロ会公式ツイッター
  • 女子パウロ会チャンネル
Top