検索結果
1,320円(税込)
もっともっと聖書を身近に。日本人漫画家によるイラストを通して、聖書を気軽に読むことができます。
マンガ聖書 第2巻 「使徒(アポストロス)~遣わされし者たち~」
型番:4482024267
1,100円(税込)
まさしく目からうろこが落ちる!60分でわかる、新約聖書「使徒言行録」の世界。マンガで聖書がさらに身近に。子どもから大人まで楽しめます。
マンガ聖書 第4巻 「王国(キングダム)~国を建てし者たち~」
型番:4482024269
1,100円(税込)
旧約聖書編の第2巻。
ヨシュア、サムソン、ダビデらお馴染みの人物たちによる血湧き肉躍るストーリー展開が、世代を問わず、聖書をより身近なものにするでしょう。
マンガ聖書 第5巻 「預言者(プロフェッツ)~希望を告げし者たち~」
型番:4482024270
1,100円(税込)
エリヤ、エリシャにはじまり、旧約聖書後半にその名を連ねるイザヤ、エレミヤ、エゼキエル、ダニエル、アモス、ホセア……彼らが伝えたかったこととは?
2,750円(税込)
信徒発見から150年 こころの自由 ここに始まる──
本書は、主に大浦天主堂創建と信徒発見から150年におよぶ長崎地区の動向をまとめた解説書として執筆した。
3,080円(税込)
「世の小さくされた者たち」の側に、神はつねに立たれるという、聖書の基底にあるメッセージを視座とする新しい翻訳の試み。
1,650円(税込)
怜子は福音を読む中で、ナザレのマリアに出会い、勇気づけられました。カトリック信者でもない報道関係者たちが、彼女を「蟻の街のマリア」と名付けたのも、そのことを理解しての上だったのでしょう。
880円(税込)
井上神学案内書、第3弾。……わたしたち一人ひとりが、具体的に日本人の心の琴線に触れるイエス様を求めていきなさい、ということです。
3,080円(税込)
聖書や神学、平和学、環境問題等から、現代日本のキリスト教が直面する課題を立体的に考察する一冊。2015年上智大学神学部 夏期神学講習会講演集。
≪DVD≫知っておきたい聖書の常識 新約聖書編Ⅱ~使徒言行録、手紙、黙示録~
型番:4735191012
3,300円(税込)
『知っておきたい聖書の常識 新約聖書編』のPart2。シリーズ待望の第3作。
3,850円(税込)
アントニオス、マカリオスほか4世紀に砂漠で隠遁生活を送った「最初の修道者たち」の生涯を、教父ヒエロニュムスやアタナシオスらがドラマティックに描いた、キリスト教的伝記の古典と称えられる作品群。初の邦訳を含む5篇を収録。
1,320円(税込)
近現代における「聖書によるキリスト論」を概括し、種々のアプローチに考察を加えて、多様な研究の「一つだけを用いる」ことの危険性を指摘する。さらに、聖書が説く教えの簡潔な要約を示し、トータルとしてキリストを理解するという、キリスト論のあるべき姿の示唆をなす。
990円(税込)
未来に向かうための信仰生活と霊性の規範。
「カニジオ神父は、その温和さと、愛情と、忍耐強さをもって、ドイツにおけるカトリックの刷新をやり遂げることができた」(前教皇ベネディクト16世)
3,960円(税込)
世界遺産をふくむ59の修道院の成り立ちと、114の伝統の料理。スペインの魅力を修道院と料理を通して一望できる魅力的な書。
1,980円(税込)
すずらん咲く丘、畑に響く鐘の音。修道女は仕事の手を止め、そして祈る。──1960年代から1970年代にかけて描かれた、祈りと労働の修道生活のスケッチ集。
3,080円(税込)
聖フランシスコの生地アッシジをはじめ、近郊のゆかりの地の風景を多数収めた珠玉の写真集。自然を愛し、清貧に生き、平和を祈った中世の聖者の足跡を辿り、深い想いに触れる〈巡礼の旅〉。